今日から5月ですね。
今日は5月1日が何の日かを書こうと思ったのですが、
学校や会社では「5月病」って言葉を頻繁に耳にする時期です。
今日はこの5月病について調べました。
レッツゴー・ウンチキスト!
そもそも、5月病という病気は存在しない。
まぁ、そうだろうなという感じはしてましたけど、5月病という病気はありません。
一般的には「適応障害」と言われることが多いようです。
そもそも5月病(ごがつびょう)とは?
定義
日本においては、新年度の4月には入学や就職、異動、一人暮らしなど新しい環境への期待があり、やる気があるものの、その環境に適応できないでいると人によってはうつ病に似た症状がしばしば5月のゴールデンウィーク明け頃から起こることが多いためこの名称がある。医学的な診断名としては、「適応障害」あるいは「うつ病」と診断される。
発症に至る例としては、今春に生活環境が大きく変化した者の中で、新しい生活や環境に適応できないまま、ゴールデンウィーク中に疲れが一気に噴き出す、長い休みの影響で学校や職場への行く気を削ぐなどの要因から、ゴールデンウィーク明け頃から理由不明確な体や心の不調に陥る、というものがある。主な症状
抑うつ、無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状である。主訴には、不眠、疲労感、食欲不振、やる気が出ない、人との関わりが億劫などが多い。(Wikipedia)
まぁ、そうですよね。
それにしても、私が面白いと思ったは、5月のGW明けから発病しやすいってところ。
ずっと休んでいると会社に行くのって嫌になっちゃいますよね。
俺もなるわ(笑)…
ちなみに、対応策も書いてありました。
対応策は、
「気分転換←ストレスを溜めない」
「食事やアルコールはほどほどに←摂食障害・アルコール中毒を引き起こす」
「昔の友人に会う←以前の環境を作る」
うーん、さもありなんという感じですね。
厳しい人は「5月病なんて甘ったれてるから言ってられるんだ」なんて言うけど、実は精神的なものってそういうものでもないというし、こればかりはなってみないとわからないのでしょうね。適応障害・うつということなので、そうなんでしょう。
皆さんはどうですか?5月病になっていますか?ストレスためていませんか?
私のストレス発散法
私は好きな音楽を聞くことが多いかなー。車の中とか密室で一人で歌ってみたりとか。
気のおけない仲間と過ごすのもすごくいいですよね。恋人と会うのもいいでしょう。
元の彼女と会うとかもいいのかな?「元の環境」ってことで。(笑)
それは次の彼女の環境で5月病の時か(笑)
なんだか脱線しすぎたのでこの辺で!
また明日会いましょう♪
楽天ランキング常連★ケースサービス♪かわいい プリザーブドフラワー 母の日 ギフト 結婚祝い … |
ブログランキング