こんにちは。京野です。
昨日はすごいニュースがありましたね。
カナダの15歳の少年、ウィリアム・ガドウリー君が、メキシコのユカタン半島に未発見の古代都市を発見しました。
今日はこのニュースを。
レッツゴー・ウンチキスト!
マヤ文明都市発見の概要
発見者は、カナダの15歳、William Gadoury 君です。
ウィリアム君がマヤ暦に興味をもった理由は、
「マヤ暦では2012年に世界の終わりが予言されている」
という逸話に興味をもって3年前から研究を始めたそうです。
研究には「仮説」が必要ですよね。
「こうじゃないか」というヨミをして、仮説が成立するための証拠を集めるわけです。
その仮説とは何か。それは、
「マヤ文明の古代都市は星座の並びを模して配置されている」
ということだったそう。
古代都市の位置が、星座の並びと一緒だったということですね。
どうしてそれを感じたのか。
ガドウリー君が、仮説を思いついた理由
では、興味があったとしても、そんな仮説を思いついた理由は何か。
それは、「なぜ、マヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に作られたのか」
という至極当然な疑問からだそうです。
古代文明は利便性から発達することが多く、四大文明の例を出すまでもなく、当然ながら川の近くに作られることが多いです。
ところが、マヤ文明は川から不便な山奥に発達した。
ここに「なぜ?」と思ったことが原因ということです。
高度な文明だったと言われるマヤ文明
マヤの人々は天体観測に優れ、非常に精密な暦を持っていました。
最盛期には20万人都市も形成されたといいます。
ガドウリー君はどうやって、検証したのか?
使ったツールは
「Google Map」
うん、今ならそうしますよね。
そこに不思議は無いです。
マヤのGIS(Geographic Information System:地理情報システム)をダウンロードして、地図上にプロットし、その地図にマヤの現地から見ることができる範囲の星図を重ねてみたということです。
GISとは
http://www.gsi.go.jp/GIS/whatisgis.html
その結果「マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していた」ということがわかりました。
そして、当時のマヤ文明で重要とされていた星に対応する都市がまだ見つかっていないと。
その重要とされていた星はオリオン座。
この発見を「カナダ宇宙庁」に報告。
また、NASA(アメリカ航空宇宙局)とJAXA(宇宙航空研究開発機構:日本)に画像提供を依頼したといいます。
行動力がすごいですね。
で、仮説の通りだと、メキシコのユカタン半島に未発見の都市があるはずだと。
果たして、実際に衛星画像を検証した結果、86メートルのピラミッドと数十の家屋が見つかり、新たな都市と認定されたそう。
この規模はこれまでの規模より大きいそうです。
ガドウリー君によってつけられた名前は
K’AAK’ CHI’
な、なんて読むのこれ…
カックチ?かな??各地に見られたからかな?(適当)
全カナダ科学エキスポで報告予定
彼は、5月18日にカナダ・モントリオールにある「マギル大学」で開催される「全カナダ科学エキスポ」で発表を行う予定ということです。
それにしても、科学技術の発達がもたらした若者の偉大な発見ですね!
これからもこういう発見はあるかも?
頭のいい子はいくらでも学べる環境が整ったし、そういう人たちが繋がるためのネットワークも発達しました。
インターネットの発達が世界を変えるというけど、まさにそうだと思います。
Google Mapはインターネットというにはちょっと大雑把ですけど、テクノロジーの発達が起こした大発見ですよね。
今の時代に生きる人は、幸せだよね。私も含めて、ですけど。
ブログランキング
コメントを残す