こんにちは。京野です。
最近、メインPCはまたレッツノートになっています。
CF-SX1とAX2を併用しています。
最近(と言っても去年です)入手したCF-AX2の挙動がどうもおかしいんですよね。
というのは、PCを立ち上げるとかなりの高確率で「NumLock」がオンになってしまうのです。
毎回なるわけじゃないんですけど。
で、その理由と解決法がわかったので、ご報告します。
レッツゴー・ウンチキスト!
去年初めて買った、「中古」ノートパソコン
このAX2は初めて購入した「中古」パソコンです。
パソコンって私は絶対中古で買わない主義だったんですけど、あまりにも安いので、いくつ買ったかな…年末に4台もレッツノートを勢いで買ってしまいました。
まぁ、ほとんど今使っていないという…(そりゃ、そうだろって話なんですけど)
勝手にNumLockキーがオンになる
で、このレッツノート、どういうわけか、勝手にNumLockキーがオンになるんです。
NumLockがオンになると、Windowsのパスワードを打ち込むときに、右手で打つあたりのキーボードがテンキーになってしまって、パスワードが打ち込めなくなるんですよね。
なので、手動でNumLockを解除していたんですけど、面倒くさい。
なので、調べたらすぐにわかりました。
NumLockが勝手にオンになる理由は「Logicool」のUSBレシーバーだった
LogicoolのUnifyingレシーバーがNGだったようです。
このUnifyingレシーバーが、USBに刺さっていると、
レッツノートに入っているパナソニックLet’s noteのオリジナルアプリ、
「USBキーボードヘルパー」
が反応して、外付けキーボードがついているものとみなして誤作動してしまうということです。
外付けキーボードがついているときは、NumLockは常にONがいいのですけど、そうじゃないときの誤作動はまずいですよね。
ということで、結局この設定をオフにする機能が装備されていない以上、この
「USBキーボードヘルパー」をアンインストールして、問題解決をしました。
アンインストールして、特に困ったことも不便なこともなく、今では非常に快適です。
問題となったLogicoolのマウスについて
問題となったUSBワイヤレスマウスですが、ものすごく気に入っているので、紹介します。
Logicool ロジクール MX1510ST MXAnywhere2 ワイヤレスモバイルマウス BluetoothSmart・USB接続 Windows/Mac OS 対応
1万円超えのマウスですが、結構僕の周りの人で使っている人を見かけます。
僕は結構、自分の作業効率をあげてくれることに関しては、お金を使います。
時給を考えたら、安いものですからねぇ。生産性、重要でしょ?
使い勝手のいいキーボードとか、仕事の効率が上がるならば安いものだと。
で、このLogicoolのマウス、すごくいいんです。
メリット1.ほぼどこでも使える
ガラスの上とかでも問題なく使えるんですよね。
お店とかの机がツルツルでも使えます。
メリット2.Bluetooth® Smartでも接続できる
Bluetoothで接続できる機器が増えてきていますよね。
僕も昔あまり積極的じゃなかったんですけど(遅延とかもあったし)
今はBluetooth4.0になって速度も上がったし、iPhone7もBluetoothじゃないとイヤホンすら使えないですからね。
今は、5まで規格としてはあるようで、
データレートが2Mbps, 1Mbps, 125kbpsになり、2及び1Mbpsは従来通り到達距離が100m、125kbpsは到達距離が400mとなった
(Wikipedia)
だそう。125kbpsは遅いけど、400mって!!!
メリット3.充電が持つ!省エネ半端ない!
1ヶ月くらい充電しなくてもなくなりません。
本当にもちます。充電はマイクロUSBの端子から。
軽い!!
今までのLogicoolのMXAnywhreマウスは、単3電池2本(1本でも稼働)だったので、重かったんですけど、それに比してこちらは軽いです(105g)
壊れにくく、オシャレなデザイン
そしてオシャレなデザイン。
以前もほぼおなじデザインで好きだったので、3~4個Anywhereマウスは買いました。
壊れやすかったですが、こちらはまだ壊さずにすんでいます。電池の入れ替えがないぶん、可動部分が少ないために壊れにくい気がします。
多少高くても、良いものをもちたい方にはいい選択だと思います。
カラーも3パターンあります。↓
Logicool ロジクール MX1500 MXAnywhere2 ワイヤレスモバイルマウス BluetoothSmart・USB接続 Windows/Mac OS 対応
売り上げランキング: 456
ブログランキング
Let’snoteで同様の症状で苦しんでおりましたところ、こちらの記事を拝見し、無事問題が解決しました。
おかげさまで助かりました。
お役に立てて嬉しいです!