7月10日は納豆の日です。納豆のおいしい意外な食べ方とは

今日は7月10日、納豆の日です

納豆は良質なタンパク質を含み、畑の牛肉と言われています。

今日は納豆についてのウンチクを書いていきます。
レッツゴー・ウンチキスト!!

7月10日 納豆の日制定の理由

もともと、関西納豆工業協同組合が、関西地区における

納豆の消費拡大のために制定しました。
昭和56年、1981年のことです。

この、納豆の日を知ったのはゲーセンの四択クイズでした。クイズゲームって昔ありましたよね。今もあるのかな?

さらに、全国納豆協同組合連合会が納豆の日を7月10日に決めました
平成四年、1992年のことです…

これにより、全国的な記念日となりました。
というわけで、意外にも関西で制定され、全国に波及したんですね。

地域により異なる1世帯あたりの年間支出額

地域ごとに異なるんですね。
見てみましょう。

トップ3
東北 4,936円
関東 4,011円
北陸 3,946円

ワースト3
沖縄 2,196円
四国 2,300円
近畿 2,406円

出典:家計調査年報(家計収支編:二人以上の世帯)平成26年(総務省統計局)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/2014np/index.htm

私は関東ですし、水戸ということもあるのでしょうか。
週に2-3回は食べました。
結局家庭によると思います。

毎日食べる人もいますし、あまりという人はいません。絶対食べないって人は記憶にありません。

どうして水戸は納豆の名産地なの?

納豆の歴史は今から2300年あまりもさかのぼるようです。

水戸と納豆との関わり
現在から2300年余りもさかのぼるといわれる納豆の歴史。関東以北では武士の棟梁・八幡太郎義家の伝説が数多く残っている。永和3年(1083)、奥州平定に向かう八幡太郎(源)義家の軍勢が常陸国で宿営し、義家は宿駅の駅長だった渡里の里(水戸市郊外)の一盛長者の屋敷に泊った。この時、家来が馬の飼料に作った煮豆の残りを藁で包んでおいたら、煮豆は自然に発酵して糸を引くようになっていた。ためしに家来が食べてみると、これが実にうまい。そこで義家に献じたところ、大変喜ばれた。以来、将軍に納めた豆という意味で“納豆”と名付けられ、近郷の農家に広まった。

↓こちらより一部転載

http://www.tengunatto.jp/mame/mame01.html

ただ、水戸納豆が有名になったのは、明治時代になってからだそう。

江戸で納豆が流行りだしたことを本で読んだ水戸の「笹沼清左右衛門」が、
納豆を製造し始めたのがきっかけらしいです。

明治20年代に入り、鉄道が敷設されるようになると、水戸駅前の広場で売られるようになり、さらにホームで売られるようになり、人気がでたそうです。

納豆ってどう食べるのがおいしいの?

それぞれなんですけど、水戸出身の私からすると、

食べ方

1.パックを開ける
2.からしとたれ(だし醤油)をよける
3.セロファンもどきのものを外す
4.お好みのものを入れて食べる

ということになりますけど、私的にはルールが2つあります。

手を汚さずに納豆を食べる「伊藤家の食卓」的なネタ

「伊藤家の食卓」って懐かしいなぁ…
まぁ、知らない方は「軽いうんちく」だと思ってください。

話を元に戻して、納豆のセロファンはがしについて。

ここで、「手を汚したくない」じゃないですか。
この時に、「セロファンを少しだけ外にだして、ふたをする!!」

そして、ふたをしたままセロファンを引っ張ると、手が汚れない!!!

セロファンはすべてがでたら、粘りがついている部分を内側にしまいます。

ふたを切ってしまい、セロファン、だし、たれなどもその上に乗せましょう。

たれを入れるタイミングを間違わない

納豆はやっぱり粘りをだして、それを食べるのがいいわけです。
もちろん、糸が嫌いな方はお勧めしない方法ですが、好きな方にお勧めの方法です。

たれは、かならず、かき混ぜたあとに入れてください!

納豆はパッケージに入ってそのままかき混ぜると糸がでますけど、だしを入れちゃうと糸の弾き方が半減します。

水戸でよく食べていた納豆

もう20年も前の話ですけど、水戸はさぞかしいろいろな納豆があるのかというと、そういうわけではありませんでした。

タカノフーズの「おかめ納豆」

うちではこのおかめ納豆を一番食べました!工場見学もいきましたよ!

okame

ミツカンの「くめ納豆」

次はくめ納豆ですね。

いまはくめ納豆の方が人気が高いみたいです。

kume

食べてたのはこの2つのみです。ザッツオール!意外にラインナップ少なかったな…

番外編:水戸天狗納豆

tengu

水戸天狗党の乱から天狗納豆なわけですね。

これは、私は一度も食べたことはありません。
お土産ではみんな知っていますけど、普段使いしている人は聞いたことがありません。

お土産の定番になっていて、小さいころからよく見かけます。
一度食べてみたいんですけど、おいしいのでしょうか。

水戸の人がみんな知っているけど、みんな食べたことがない、不思議なお土産。

http://www.tengunatto.jp/

水戸天狗納豆
株式会社 笹沼五郎商店

革新が進んでいる進化した納豆

これ、初めて見た時には感動しました!
みんなの会社がそうしてくれればいいのに… 

パッケージが斬新なんですよ。ミツカンやるねぇ。


すごいこれww

京野のおいしいトッピング

トッピング、個人的にお勧めなものを紹介。

ネギ

基本はネギを刻んだものを入れます。
これはもう基本中の基本。

これ、本当にうまいですよ。

あとは、添付のだしを入れる、というのが基本。
ネギは本当に入れるとおいしくなりますよね。

からし

これも基本です。ついているところも多いですけどね。

少しパンチが欲しいときには「唐辛子」をいれてもOK。「わさび派」も。

なめたけ

これは、ねばねばどうしを掛け合わせます。うまいです。

生卵

これもまろやかにしたい時にはいいですが、少し生卵だと量が多いかなぁ。

ウズラの卵を使う手もあります。

ごま油

少し入れると風味が増します!!!

だしと混ぜるとバランスいいですよ。

マヨネーズ

時々入れる方がいますね。
おいしいと言う人もいます。

私は色的になんかやりません。

ラー油。あのラー油でも

ラー油もうまいです。
「からそうで辛くないちょっとだけからいラー油」ってありましたけど、それを入れてもうまいです。

そういや、あのラー油最近見ないけどどこに消えたの?まだ売ってるのかな?

そのほか

海苔を入れてもうまいですし、鰹節は基本です。
そのほか、大根おろしもうまいです。

ぜひ皆さんのおいしい食べ方を見つけてください!!!

今日は納豆のうんちくでした!(^o^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です