【言い訳】Kindleセールのせいで…大量に本を買ってしまった…【その1】

一生涯に読める本の数ってどれくらいなのでしょうか。

そんなに本を買い込んでどうするのでしょうか。

と思いつつ、今回のKindleのセール等で電子書籍を29冊も買ってしまった京野です。
やりすぎでしょうか。

というわけで、その買ってしまった本と言い訳を本日のテーマにしたいと思います。
レッツゴー・ウンチキスト!

この数日のセールで買った本のご紹介

金額も書いてありますが、あくまで、ここ数日のセールで私が買った金額なので、後から記事を読んでいる方は注意です(今日は2017/02/20です)。まだセールが続いているものもありますし、終わっているものもあります。

落語

古典落語(上)324円

古典落語(上) (講談社文庫)

古典落語って、ある意味教養というか、ある程度の人として知らないと恥ずかしいくらいのことを感じることがあります。

私はまったく興味がないんですけど、でも過去に100円ショップで落語のCDを買ったことはあります。YouTubeなどでも見られるものは多いですよね。

決まった話を聞くだけにお金を払うってどういうことなのだろうか、とか、まぁ、それを言っちゃったら歌舞伎だって同じネタを何回も使いまわしているだけだし、とか考えたりするんですけど、それはなんとなく演じる人の話し方とか、表情とかっていう非言語のコミュニケーションのとり方に学びがあったりするわけで。

だとすると、文字化されたこの古典落語にどのような価値があるのか、と思うとやっぱり疑問だったりするんですけど、でもいくつかこれまでも聞いてきてしまったタイトルなんかは知っていたい気がするのです。

この(上)では、私でも聞いたことがある
「うそつき弥次郎」とか「まんじゅうこわい」「目黒のさんま」なんかが収録されていて、まず、落語の王道を押さえるにはこれじゃないでしょうか。

ちなみに、解説のところに落語の歴史も書かれています。
図表なんかはありませんので、この歴史は頭に入ってきませんでしたけど。

面白かったら安いうちに、あと数冊シリーズを買おうと思います。
全部買っても今なら2,500円くらいだったかな。

筋トレシリーズ

筋トレってね、早い人は20代ですけど、30後半ぐらいから皆やりだすんですよ。
経営者とか、エグゼクティブっていう人はかなりの高確率です。
私もご多分に漏れずここ数年やっているんですけど、メリットしか見つからないです。

若い頃は「別にジム行く必要ないでしょ」「家にあるものでできるでしょ」「自重トレーニングで十分だし」「ジムに行けばいいと思うのは甘え」とかって色々私も思っていたし、実際自分で筋トレもしてたんですけどね。

で も ね

結論から言うと、人間甘いんですよ。
ジムがないと、がんばれないんです。【キリッ】

私の行ってるジムは結構高くて月に2.4万ぐらいするんですけど、なんていうか、トレーナーが月に数回カウンセリングという名前のトレーニングに付き合ってくれるし、それも含めて考えるとそんなに高くないのかなと。

いや、トレーニングって自分でやれるんで理論学んだら別に自分でやれば良いんですよ。
でも、結局ね、甘いんで、一人じゃできないんですよ。
私は。

ライザップがいい例で、ライザップでやっているのってざっくり言うと2つしか無くて

1.食事指導(制限)というか、コーチング
2.筋トレ

どっちかというと、筋トレより食事指導の方が大切。
で、この指導って、寄り添って、一緒に目標に向かってくれる、コーチング技術なんですよね。

だからライザップは筋トレとぜんぜん違う「TOEIC」とか始めちゃうわけです。
能力じゃなくて、寄り添って結果をだすこと。

それには一人だと人間なかなかうまく行かないってわけです。

私思うんですけど、人間関係は希薄になりがちですけど、こういうパーソナルトレーナーみたいな、コーチングしてくれる人って需要があると思うんですよね。

毎月、お金を払ったとしても自分の目標から逸れていないかチェックしてくれる人がいるならば、それは申し込みたいくらい。

モチベーションが上がるように、可愛い子とか、イケメンとかの方がいいのは言うまでもないんですけど。

ちなみに、私はこれまでジムで3人トレーナーを経験しているんですけど、最初の2人はイケメントレーナー(25歳前後の)、今は笑顔がかわいくてスタイルの良い女性トレーナー(24歳かな?)に教わっていますけど、まぁ、こういう方々がいないと自分はなかなかがんばれないんだよな、と思っています。

さて、前書きが長いですね。筋トレが好きなので当然理論も学びたくて、筋トレ関連の本はだいぶ読んだんですけど、またモチベーションを高めるために読みたくなるというね…

まぁ活字中毒なので。

というわけで、今回買ってしまった筋トレ関連の本。

筋トレが最強のソリューションである 1,080円

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

これ、買いたかった理由は、著者に興味があったから。
Twitterで有名な人らしく、3万人フォロワーがいるらしく。

レビューを読むと、やる気が出るらしく。
読んだら「やっぱりやらなきゃ!」って感じになりそうなので。

筋トレって自分と向き合うんで、そこそこ飽きてくるんですよね。
時々情報を入れて、またモチベーションを高めたくなるんですよ。

もう少し休みつつも2015年から私はジムに通っているんで、確かに考えてみれば良いカラダになってきましたよ。

パワーが出てきたし、肩こりがなくなってきたし、1日立ちっぱなしの研修をしたりするんですけど、そんなときでも辛くなくなったし。まぁ、ほんとに良いことづくめなんですけど、サラリーマンとかだと「忙しい」とか言い訳してなかなかできないんで、まぁ、本気になってやるといいですよ。

さて、この本のレビューですけど、買ってみて、読んでみたら、なんだこの文章の構成は?
構成というか、Twitterで書いたものをそのまま使っているのかな?

まぁ、30分もあれば全部読めそうな本です。30分もいらないな、これ…。
普段本に触れていない人でもさくっと読めそうです。

断言している言葉の論理的な裏付けはないですけどね。
筋トレすれば問題の99%は解決する!とか、どうしてそれが言える?という(笑)

脳まで筋肉になるかもしれません。勢いはつきます笑。

ジムに通う人の栄養学 620円

ジムに通う人の栄養学 スポーツ栄養学入門 (ブルーバックス)

ブルーバックスの本も安くなっていたので買いました。
620円。あくまでも今は、です。

この本は期待した通りの栄養学の本で安心した(笑)
データを元に論理が積み上げられているので、学べます。


これは最近買った本でもかなり良書!
おすすめ!!

勉強法の教科書 99円!

勉強法の教科書

私は子どもが二人中学・高校といるし、企業に研修を行っているので、教育法については常に興味があります。

教育に一部勉強法が入るので、参考に。
いかに短時間に、効率的に、本質を学べるかというのは自分でも意識すべきところなので。

独学で現役東大合格、予備校で添削指導を1,000人以上した講師が教える!「勉強法の教科書」: 効率的な記憶法、計画の立て方、勉強時間捻出術から、良質な睡眠の取り方まで

この本はおすすめに出てきたから、ひょっとしたらセールじゃないのかもですけど、でも99円だし!!安すぎるので買ってみました。

著者は独学で現役東大合格したということです。
「予備校で添削指導を1,000人以上」とか言いますけど、添削指導って添削のバイトでしょ?それは別にすごくないよなーなんても思いますけど。

そんなこといったら俺だって延べ数千人も研修やってるし、採用面接だって何千人もしてるわ。

内容を見てみたんですけど、まぁ、私はだいぶこの手の本を読んでいるので、目新しすぎるものはないですけど、これだけまとめてもらって99円で買わない理由はないです。

「意欲が下がる要因をなくす」というようなアプローチも結構好きです。

「意欲を上げることの反対のことをすれば、勉強への意欲は下がる」というようなくだりは、ハーズバーグの衛生要因と動機づけ要因の二元論を知らないのかなという気はしますが。

計画の重要性について書いてあるのも、肝だし、良いですね。

ビジネス関連

会社四季報 業界地図 2017年版 1166円(350p付)

会社四季報 業界地図 2017年版

この本は昔はKindleじゃなくて買っていたんですけどね。

就活生には必携だし、投資をやる人にも必須です。コンサルタントとか、多くの業界を俯瞰する必要のある人には短時間で業界構造がわかるいい本です。

業界構造だけに限らず、大学とか、宗教法人とか、動画配信サービスとか、そういう視点もいいですね。

これは毎年買うべき。

決断の速い人が使っている 戦略決定フレームワーク45 669円

決断の速い人が使っている 戦略決定フレームワーク45

フレームワークって単純でわかりやすいので、若い人たちは好きですね。
効率的に学ぶことに対してすごく敏感な世代なので。

フレームワークだけだと自分の頭を使わなくなっちゃったりする弊害もあるし、表層的なところの理解で終わってしまう危険もある…云々いわれますけど、正直、知ることから始めるし、使ってみてコツを掴まないと仕方ないんですよね。

フレームワークはもともと戦略コンサルタントなどが短時間で分析をする際に使っていた思考の枠組みなんですけど、やっぱり便利なわけです。

問題は「知っている」じゃ意味がなくて、「使ってみる」を日々訓練することです。
トレーニングすることです。

なんでもそうですけど、例えばゴルフってやってみて初めてうまくなるじゃないですか。いくら理論を学んでも、クラブを振ってみないとうまくならないわけです。

だから、意識的に使うことをお勧めします。
あれ、本の紹介じゃなくなっちゃった。

そう、仕事上よく人に話すので、とりあえず買ったって感じです。
いいですよ。この本も。

40文字でわかる! 今さら聞けないあの企業のビジネス戦略35 243円

40文字でわかる! 今さら聞けないあの企業のビジネス戦略35

あまりにも酷評されていたので、気になって買いました。
この文字数にする必要性がわからないし、何をしたかったの?って感じではありますが。著書名「久恒啓一」氏の隣に「多摩大・図解アルチザン」と書かれていますが…。

読んでみると、久恒さんって教授は「図解コミュニケーション」の普及をライフワークにしているのだそうです。で、この図解をしたのは「私の講義を受講した30代から50代の第一線のビジネスマンで構成されています」だそうです。そうですか、受講者に作らせたのですね。

まぁ、243円なので、チャートの書き方を学ぶために買ってもいいのではないでしょうか。

メンタル

アメリカ海軍が実戦している「無敵の心」のつくり方

これは2017/02/19だけ格安で売っていたので、23:45分ぐらいにギリギリに購入しました。

アメリカ海軍が実戦している「無敵の心」のつくり方

まだ読み切っていないんですけど、この著書のマーク氏は、2つのプログラムを主催していて、そこで使われている内容を教えてくれています。

著書は元海軍特殊部隊の教官であり、公認会計士であり、起業家であると。
なんかこれだけで興味をもったんですけど、内容もやっぱり面白いです。
買って良かったです。1,580円で売られている本ですけど、その価値はありそう。

アメリカで10万部売れたそうです。

マンガで分かる心療内科 アドラー心理学編 540円

マンガで分かる心療内科 アドラー心理学編 (ヤングキングコミックス)

アドラー心理学、ここ数年人気ですよね。
「嫌われる勇気」
ものすごく売れてましたし。

アドラー人気に皆が乗っかっていろいろな本がでています。

この著書の「ゆうきゆう」さんはよく知らないですけど、昔ポッドキャストで聞いたような。名前が特徴あるので頭に残っています。恋愛心理学みたいなことをやってた気が。

調べてみました。ゆうきゆうさんは、医師。東大理科三類に現役合格したとか。すげーな。2000年頃に「セクシー心理学」の名前でメルマガを始めたとか。そうか、セクシー心理学でしたかね。

私はアドラー心理学の本でベストセラーの「嫌われる勇気」というタイトルを見てもあまりドキッとこないというか、それほど嫌われることを気にしないんですけどね。

でも表紙にちょっとぐっときて買いました。

で、買ったんですけど、…

イイです!!!いいです!!

なんだろう、マンガってやっぱりすごいよなーー。
難しいことを本当に直感的にわかりやすく、腹落ちするように説明してくれるんだもん!!

全ての参考書が漫画になったらいいのにって子どものころ思っていたんだけど、本当にそうだわ。まぁ、私の読書力がないせいかもしれませんけど、多くの人にとって本当にマンガってすごいツールだと思う。

これは買いだっ!(他の本も買おっかな。このシリーズの)

「君らはイケメンになってもヤセても変わらずモテない!!」

の発言、面白すぎ。

その後、糖質制限とか、依存症とか合計4冊買いました。いいっ!

まだまだ買った本があるんですけど、あまりにも本が多いので、明日また書きます♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です